Mlog Lab

「オリンピック」や「記事の書き方」など、ブログ初心者が素人目線で記事の執筆に挑戦をしています!

トレンド記事に挑戦してみました。

どうも、mlogです!現在記事100本作成にむけて奮闘中です!

前回は思い切って、「Googleマップが劣化~」というニュースをあつかった記事を書いてみいました。ということで、今回はその経緯と振り返りについての記事になります。

はじめに: 記事5本を書いてみて思ったこと

お気づきかもしれませんが、これまでの記事でわたしがひそかに挑戦していたことがあります。

  • リンクのはり方
  • 続きを読む
  • 目次
  • 大見出し
  • 引用
  • 箇条書き
  • 画像の挿入

記事を書くにあたっての基本的な道具の使い方はわかってきましたので、実際に「読まれそうな記事」を書いてみようと思い、前回はトレンド記事(的ななにか)を意識して記事作成を行いました!

1.記事の選定について⇒自分の専門知識外に挑戦

「記事100本」を目指す中でさけて通れないことは「ネタ不足」ということになります。ですので、今回はあえて目に飛び込んできたニュースについて脊髄反射的に記事をかいてみることに挑戦しました。

結論ですが、それらしい記事は素人でも書けます!!

・・・それっぽい記事でしたよね?読まれてないだけ(小声)

今回のニュースは自分なりに調べたいことが増えてきたので、記事完成にだいたい3時間ぐらいかかりました。トップ画像をつくるのが一番苦痛でしたね(笑)しかし、ニュースは日々あふれかえってきますので、これで記事のネタに困ることはなさそうです。

2.記事の書き方でこだわったこと⇒内容の独自性

今回のニュースを見て思ったことは

Googleマップ、今どんな感じでバグってる?⇒画像アップ

Googleマップ劣化⇒ゼンリンとの契約解除が原因でした

という内容の記事であふれかえるのではないかということ。それをふまえて、今回はあえてそうした内容にふれず、独自性を前面に出した(?)記事に挑戦。具体的には「Googleが不具合発生を見越してた上で、自社データを採用した理由を考えてみよう」という視点で記事作成をはじめました。

mlog2055.hatenablog.com

 

何度もいいますが、わたしはこの分野の専門知識はまったくのゼロです。

読む人が読めばとんでもないことを書いているなと思われそうですが、そんなことを考えていたら記事作成なんて手がつけられないです。予備知識のない分野でも2000文字ぐらいのスペースは埋められますので、記事作成に慣れてくればもっと素晴らしい構成の記事がかけるのでは?と自分に期待しています!(大甘)

3.ふり返り⇒ライバル多し、検索結果に埋もれる

今回はライバルが多いことを見越して、独自性にあふれた(?)記事作成を行いました。

Googleマップ 劣化」のキーワードでまったく上位に表示されてませんw

まあこのあたりは記事内容もそうですが、ブログの育成力の違いなのではと思っています。上位記事をいくつか読んでみましたが、予想通り多くの記事が同様の内容です。というより、多くの先輩ブロガーのみなさまは「読者はこれを望んでいる」という意識で書かれていますので、記事内容が似てくるのは当然と言えますよね。読まれるか読まれないかの違いは、検索エンジンに「いかに良い記事と判断されるか」という研究を行ってこられたからだと思います。

まとめ:無理に独自性をつくるな!

ということで、今回は「読まれそうな記事」に挑戦してみました。結論から言えば、いきなり独自性のある内容を書いても、検索表示すらしてもらえないということです。とはいえ、独自性が記事の重要なポイントであることは間違いないですので、「コツコツと記事を書く」ことを続けながらその「記事がよまれるコツ」を体得していきたいと思っています。

今回は1500文字オーバー。作成時間は1時間強でした。ではでは~。