Mlog Lab

「オリンピック」や「記事の書き方」など、ブログ初心者が素人目線で記事の執筆に挑戦をしています!

【ブログ開始1か月】30記事達成記念!【という名の休憩記事】

f:id:mlog2055:20190415121602j:plain

どうも、Mlogです!100記事目指して奮闘中!今回は何でもないことを祝ってみる記事になります!クイズも何もありません!それではいってみましょう~!

1:100記事目指すためにやってきたことの振り返り

何かを夢中でやっている間というのは、その目的を忘れがちになりますよね。わたしの場合、「100記事目指して奮闘中!」がキャッチフレーズになりましたが、もともとは新しいチャレンジ、新しい習慣づけを行うための実践手法を考察してみる、ということが目的の1つでした。ということで、わたしが試してきたことは以下の通りになります。

  • 記事をかく時間帯(午前中)をきめる。
  • 記事をかく期限(1日が終わるまで)をきめる。
  • 記事をかく量(1000字以上2000字以内)をきめる。
  • 記事をかくカテゴリ(オリンピック)をきめる。
  • 記事をかく順(どの競技から書いていくか)をきめる。
  • 文体(です・ます調、キャラの語尾)をきめる。
  • 構成(目次・見出し3つ・結論)をきめる。
  • 少しずつ新しいことをとり入れる。(画像作成、会話形式)
  • 上記を破ってでも、やりたいことは優先的にやる。

まずは本業に支障が出ないことが第一です。そのためには、決定事項にあまり脳のリソースを割くわけにはいきませんから、あらかじめパターン化しておき、習慣の大枠をつくっておくことは重要です。一方でパターン化は飽きが発生しますので、少しずつ新しいことをとり入れて、自分自身に成長を感じさせることもしています。そして最後が一番重要ですが、嫌になっては続きませんので、やりたいことを最優先にやる、ということが大切でしょう。例えば、今回のような誰のためにでもない記事をつくる、というのもその一つです。

2:30記事書いてみての雑感

とにかく読者が1人でもいてくださると嬉しくなりますね。これは間違いないです!1つの記事を仕上げるときは、楽しみもありますが苦労も勿論あります。わたしは勉強とわりきって記事をかいている部分もありますが、やはり誰にも読まれない記事を書くと徒労感はぬぐえませんからね。あとは、本業のときにブログをかくときのテンプレ構成でものごとを考えることが多くなりました。「相手が知りたいことはなにか」に優先順位をつけたり、話のテンポや語気を変えてみたりと、自分の中で変化が起こっていることを実感するようになりました。習慣づけは3ヶ月といいますので、1ヶ月で変化を感じ取れるようになったのはラッキーかもしれませんね。

3:のちの100記事で目指したいこと

はやくpro化をしてみたいですね。五輪記事以外も書きたいことがあります。ブログで出来ることは文字を書くことだけではありませんので、動画作成にも挑戦してみたいです。あとはSNSとの連携ですね。自分の記事を拡散しようとは思いませんが、少しでも誰かの眼につくことで、自分への刺激になるのではと考えています。もうひとつは、ブログの生産性を上げる手法をもっと確立していきたいですね。今、候補にあげているのはタブレットとタッチペンの導入ですかね。五輪記事をかくには今の環境で十分なのですが、仕事がら数式をかくことが多く、紙媒体からなかなか抜け出せない状況が続いています。iPadApple Pencilを導入できれば、操作感や生産性に関しての記事もかけるかもしれませんね。

4:おわりに

まだまだ初めて1ヶ月程度。なんとか毎日1記事を目安に奮闘できている状況です!この調子だと7月頃には100記事達成しているのではないでしょうか。ブログをかくことが今後趣味で収まるのか、副業のレベルに発展するのかはわかりませんが、今はともかく目標を達成しつつ、技量と習慣をつけていきたいという感じですね。何といっても楽しみながらやれているのが1番だと思います。ということであっというまに1600字オーバー。30分程度でかけるようになりました!それでは~!